鍛錬回の、シリアスとギャグの塩梅が丁度いい!
面白いwww
日記で真面目なこといいつつ、炭治郎の行動がギャグなんで、
飽きずに見ることが出来た感じ。
いやぁ〜花江さん!!!(急な声優名)
花江さんの演技力!!!
もちろんさぁーギャグ自体も面白いんだけど、
花江さんの演技が、さらにその面白さを助長してるっていうかさぁー!!!
脱帽!
花江さんの演技に脱帽!
OPでさぁ、何か水で攻撃とかしてたじゃん?炭治郎。
鍛錬の最中も「俺は水だぁぁぁぁーーーー!!!」とか言いながら滝に打たれてたし、後々ここでの鍛錬が生きてくることになるんだろうね。
原作未読なんだけど、
義勇さんとかも、なんかそういう…水とか雷とか出せる系なのかなぁ。
そういうのも楽しみですな!!
ねず子?!?!
炭治郎「ねず子が起きなくなって、半年が過ぎた」
え?!?!
ねず子、起きないの?!?!
ちょちょちょ…急に!!!!!!
えーーーーーー?!なんで起きない?
急にどうした?!
ねず子ーーーー!!
え、めちゃくちゃ不安なんですがそれは…
原因不明ってのがまたね。
結局今回は最後まで起きなかったし…
前々から思ってたんだけど、ねず子は食事とかどうしてんの?
でもあれかー、
鬼だから、まぁ食べなくても生きていける系とかなのかなぁ〜。
人間は食べなくてもやっていけるけど、食べたら美味しいから食ってるだけみたいな?
でも左近次さんが鬼について「主食人間!!!」とか言ってたからなぁ。。。
大丈夫なのねず子…
ねず子ほんと可愛いよね…
今回喋んなかったけど、次回予告の「うー!♪」が可愛すぎて死んだ…
炭治郎の最終試験
左近次さんに色々教えてもらってから1年後。
だいぶ成長したよね。
刀を持って走るのもフラフラしてた炭治郎が、迫り来る罠を刀で切りつけながら走れるまでに成長を遂げてるしね!!
教え方も懇切丁寧な左近次さん…
前回「自分で考えろ」とかなんとか言ってた割には、
ちゃんと細々やり方を教えてくれるし…
上司の鏡です…(出来なかったら腹殴られるけど)
で、これは左近次さんの最終試験になるのかな?
「大岩を刀で切れ」と…。
炭治郎「切れる気がしない」
せやな。
それからは一つも教えてくれなくなった左近次さん。
今まで教えたことを自分のものにすれば、岩は切れるとのことですが…
炭治郎「ただ、半年経っても、岩は切れなかった」
マジかよ!!!!
炭治郎全然岩切れねぇな!!!
まぁね、私もこういうアニメはね、色々見てきたからさ、なんか慣れちゃってたけど、
常識的に考えたら無理だわな。
岩切るとか普通に無理ゲー。
さてどうなることやら…。。。
錆兎と真菰
何かいるーーーーーー!!!!
岩の上に唐突に登場したし!!!
最初、あれ?この子OPに出てた黄色い髪の子?
とか思ったけど、そうじゃないっぽいね。
錆兎「進め!!男なら!!!男に生まれたならば!!!」
♪男ならぁーーーッ!!!誰かのたーめに強ーくーなーれ!!!
♪女もそうさぁーーーッ!!!見てるだけじゃ始ーまーらーない!!!
昨今、「男らしさ!」「女らしさ!」を叫べば一斉に叩かれる中で、
めちゃくちゃ胸張って叫んでいた彼には拍手を送るよ。
つっても時代は今じゃないからねw
炭治郎が、錆兎の太刀筋を見て
「俺もあんな風になりたい!」って顔を輝かせたシーン良かったよね!
全然岩が切れなくて、負けそう!挫けそう!!言ってたからね、
一個目標が出来た方が、心が挫けなくてすみそう。
なんか可愛い子も出てきたし。
錆兎と真菰(さびと、まこも)
この子たちは孤児で、左近次さんが育ててくれた子らしい。
左近次さん、育手ってそっちも育ててんのか…。
真菰「死ぬほど鍛える。結局、それ以外にできることはないと思うよ。」
マジー?やっぱりかぁ…。
やってんだけどね?炭治郎もやってんだけどね??
やっぱ音を置き去りにする程の正拳突き出来なきゃダメなのかなぁ(ハンターネタ)
それにしても、最初に左近次さんに会った時から、結構年月経ってるよね。
「こんなに短い日数で、これだけの成長を?!」ってのはよくあるパターンだけど、しっかり年月を費やしながら、徐々に強くなっていくっていうのも良いよね!
長くも、端折ったようにも感じなかったのは、日記風に話してくれたお陰かなぁ。
ついに錆兎と決着!そして岩が…
炭治郎が…錆兎より…早くなってる…!!!!!
最初に戦った時なんかボロッボロにやられてた炭治郎が…!!!
やりよったで…
やりよったでしかしーーーーーーーーーーー!!!!!!
炭治郎が先に刀を振り下ろし、錆兎の仮面を切ったぞ!!!
やるな…炭治郎、ちょっと逞しくなってない…?
錆兎も真菰も嬉しそうってか安心したようってか…
?!?!?!
何で?!?!?!
炭治郎「気づくと錆兎は消えていて」
炭治郎「錆兎の面を切ったはずの俺の刀は、岩を切っていた」
何で?!?!?!
え、ちょっと待って、うん?
え、、実際の人物だよね?
え。孤児だったんだよね?
…岩の精とかだったん???
中々自分の事が切れない炭治郎に痺れを切らして、岩の精神が具現化したとか…?
岩の精だったとか…?
鬼に殺されてて、出てきたのは錆兎と真菰の幽霊だったとか???
え?孤児でしょ???違うの?
生きてるよね???
でも、真菰が「みんな炭治郎を見てる」とか言ってたのは、周りの木とか、無機物のこと(あるいは死んでしまった孤児たちとか)を指してたりとか…?
…次回楽しみ!!
今回も楽しかったです!
岩も切れたし、次回は鬼殺隊の最終選別だよね?
楽しみにしています!!!
あわせて是非